木曽檜 めんぱ弁当箱 布貼
(合わせメンパ)
木曽檜 めんぱ弁当箱(きそひのき めんぱべんとうばこ)は、木曽地域の木材から作られた国産の漆塗り弁当箱です。
漆器の弁当箱は、木と漆の調和でご飯の余分な水分を調節して、べとつかない美味しいご飯にしてくれます。
木曽檜めんぱ弁当箱の重さは約225gです。
個々に重さは若干異なります。
曲がりが強い部分が割れないように布を漆を使用して貼ってあります。
曲げわっぱ弁当箱シリーズは松・竹・梅(アウトレット品)で販売します。
側面の曲げ板は木曽ひのきを使用し、蓋の天板と身の底板は木曽さわらを使用しています。
側面のつなぎ目は、コクソとサビの2種類の下地をしています。
ご飯の容量はおかず入れを使用した状態で350ccです。
おかず入れの容量は340ccです。
商品番号-BB012
木曽檜 めんぱ弁当箱 布貼 松
寸法(cm) 幅20.0×奥行9.6×高さ9.0
価格 18,800円(消費税込)
商品番号-BB012T
木曽檜 めんぱ弁当箱 布貼 竹
寸法(cm) 幅20.0×奥行9.6×高さ9.0
価格 15,980円(消費税込)

